悪い人もいますが、いい人もいますね。
あと通知鳴り過ぎて怖い・・・
ざっくり概要
本日ツイッターを始めました。
理由は、『ゆきちぶろぐ』様にて掲載されていた、こちらの記事がきっかけ。

※勝手にリンク失礼します。
問題があれば、秒で記事を削除致します。
もう、出だしが既に私の状況過ぎて・・・
何記事、書いてもPVが増えず、ブログ辞めようと思うことはありませんか?
私も最初は 0 PVが普通でした。ブログの存在を教えている知り合いがたまに1人見てくれるぐらいです。
または自分が携帯から記事の確認のためにアクセスした 1 PV。
『ゆきちぶろぐ』様
【ブログ初心者】PVを増やすための方法【Twitter】
やっぱり皆さん通っている道は、同じだなとつくづく感じました。
ちなみにまだ数記事しか読めておりませんが、こちらのブログ、とっても読者に寄り添ってくれる暖かブログでした。
※私的には、40歳イケオジ様が書いている点もグッとくるところ。
という事で、ツイッターの正直レビュー、始めていきたいと思います。
良かった所
反応がもらえる
もうね、これだけで私は涙が出そうになりました。
みんなあったけぇ・・・
ニートしてた所から、いきなり渋谷のスクランブル交差点に来たような感覚です。
とりあえず片っ端から私は、ナンパ(フォロー)しました。
先駆者のブログを探しやすい
ハッシュタグは、すごいですね。
世紀の大発明だと思います。
(多分私だけ縄文時代で止まっておりました。)
「#ブログ初心者」で出るわ出るわ・・・
そこでモロ成功路線に乗っている人のブログが出るので、めちゃめちゃ参考になります。
この記事の情報とか全然知りませんでしたしね。

そして思わず記事のリンク貼ってツイートしたら、本人から連絡来てびっくらこく私。

ゆっきーさんありがとう・・・
あ、ちなみにゆっきーさんブログはこちら。

キャンプとアニメを掘り下げてる素敵ブログです。
アイコンからいい人の雰囲気が滲み出ております。
読者の視点がわかる
これはツイッターの話ではないですが、ここで見つけたブロガーさんの記事で思った事です。
ブログの記事を読んでいるとすべての文字をくまなく読むわけじゃありませんね。
飛ばし飛ばしに必要な所だけ読む。
そうなるとアンダーラインや太字は大事になってくる訳ですね。
この記事は、ほぼ日記みたいな物です。
気にしません。
明日からやります。本当です。うそじゃないです。
怖かった所
やはり来たか、勧誘DM・・・
覚悟はしていましたが、実際来ると怖い物ですね。
とは言っても『ゆきちぶろぐ』で予習していた私の防御力は2600。
ビッグシールドガードナー並みに上がっていたので難なくスルー出来ました。
その他
家内さんがツイッター詳しいので、助かりました。
ちなみに家内さんは、元々とある公式キャラクターの中の人。
ありがたい金言も頂きました・・・
「ツイッターは、簡単に見られる。
逆に言えば、誰でも見れるからこそツイートする内容には気を付けるように」by家内
もう私の中の人をやってもらおうかと思います。
以上です。
読んでいただき、ありがとうございました!
コメント