レビュー

名著『迷路の外には何がある?』に学ぶ、マイナスな考え方を変える方法

「今の仕事は、つまらないけど会社の外に自分の居場所なんてある訳ないよなぁ。」 「私が何かすると、いつも不幸が起きる・・・何もしない方がいいんだ。」 そんな風に自分を押さえつけてしまう方にはオススメの本です。 この本を読めば、こんな事が学べます。 自分を押さえつけている物の正体がわかる。 マイナスな考え方を変える方法がわかる。
レビュー

名著『チーズはどこへ消えた?』に学ぶ、変化に対する考え方

「環境を変えたい!でも怖い・・・」 「今の仕事に飽きた!でも転職怖い・・・」 そんな方にオススメの本です。 この本を読めば、こんな事を学べます。 ・変化についてどう向き合うべきか。 ・変化を恐れる事で起きる不幸。
レビュー

著:岩波 明『大人のADHD ーーもっとも身近な発達障害』の正直レビュー

「ADHDって定義があやふや。もっと具体的に知りたいんだけど・・・」そんな方にオススメの本です。 この本を読めば、ADHDの全体像、ADHD治療の現状について、知る事が出来ます。 なお著者の方は、有名な昭和大学附属烏山病院の精神科診療科長です。
レビュー

SONYのノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン、良いです・・・

ノイズキャンセリングの所為で3駅乗り過ごしました。 重量・サイズ・電池の持続時間、どれを取っても全く不満はありません。 なお、外音取込モード時に風を検知すると自動で風の「ブォー」って音を抑えてくれる機能があります。
レビュー

著:佐藤恵美『「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法』の正直レビュー

「何をやっても上手く行かない。」 「どこの職場に行っても、いつも同じ。」 そう思ったこと、ありませんか? この本は、そういった方の何かを変えられるきっかけになるかもしれない。 そんな一冊だと私は思います。
レビュー

著:立入勝義『ADHDでよかった(新潮新書)』の正直レビュー

著者である立入勝義さんのADHD(注意欠如・多動症)としての経験談、そして社会への提言が語られています。 多動性の高いADHDの方は、勇気が貰える本です。 私は不注意優勢型なので、この人ほど振り切れた行動力はありません・・・
レビュー

楽天モバイルの正直レビュー

結論 安い。 しかし、勤め先に無料Wi-Fiがない人は、あまりオススメできません・・・
仕事術

当事者が思うADHDの強み4選

私は自分がいいなと思ったものは、すぐにやってみる事が多いです。 (ブログもその一端ですね) インターネットでADHDについて調べてみると、不注意優勢型の特性として 「こだわりが強い」というものがありました。
仕事術

ADHD会社員が教える忘れ物をしない たった2つの方法

忘れ物、私と同じ人種の方々には、深刻な悩みだと思います。 私はプロです。(忘れ物をする方の) マフラーを飲食店のテーブル下に置くとほぼ100%忘れます。 膝の上等、自分が動くときに連動する位置に置くのは、もはや癖になりました。 そんな私が忘れ物と戦ってきて、身に着けた極意をお伝えします。
日記

ツイッター開始備忘録

悪い人もいますが、いい人もいますね。 あと通知鳴り過ぎて怖い・・・ やっぱり皆さん通っている道は、同じだなとつくづく感じました。 という事で、ツイッターの正直レビュー、始めていきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました